梅雨になりましたね。整体院までの道のりはお気をつけてお越しくださいませ。
こんにちは!
福岡県那珂川市で慢性腰痛専門の整体院をしております。
院長の前田昇馬です。
当院は痛みを改善して豊かな人生を送るための健康づくりを
お手伝いすることをコンセプトに施術させて頂いております。
今回は、梅雨です。
九州は梅雨入りしていますけど、今は梅雨の晴れ間というやつでしょうか?
雨の日もしくは前日になると頭痛くなる~とかだるくなる~っとかありませんか?
これ、「気象病」っていうものかもしれないですよ。
最近知ったんですけどね、これ。
気象病とは、気温や気圧など“気候”の変化によって引き起こされるさまざまな症状の総称です。
主に、
気圧の変化と気温の変化によって様々な体の不調を起こすことがいえます。
症状としては
むくみや痛み。
→痛みは関節痛や頭痛などです。
気管支喘息
→気圧の急激な低下によって圧が変化することで悪化する可能性があります。喘息もちの方はこの時期注意が必要ですね。
自律神経の乱れ
→でましたね、自律神経。めまいや動悸などの自律神経失調症状、気分の落ち込み、集中力や注意力の低下など精神的な症状を引き起こすことがあります。
この時期は気が滅入ることもあり、体も痛みを伴いやすくなります。
その原因としては自律神経の乱れが関与してくることが多いです。
自律神経の乱れを少しでも落ち着かせるためには
まずは深呼吸ですね。これが唯一自分で動かすことができる自律神経のコントロールです。吐くことを長くして副交感神経優位にしましょう。自律神経の乱れは交感神経の興奮(優位)ってことだと理解しています。
他にも胸の骨や背骨周りの筋肉押してみてください。(背中は柱の角とかでぐりぐりしてみてください)硬くなってませんか?
自律神経が乱れているとそのへんの筋肉も硬くなりやすいです。
水分の循環、血液の循環もわるくなりやすいです。
緩めてあげるだけでかなり自律神経の乱れは収まります。
いたくなくてもやってみると案外変わったりしますよ。是非とも当院にてお試しください。
でわ(^^)/
本気で痛みを改善して悩みを解消したいという方は一緒に頑張りましょう。
痛みによるお悩みを解消されたい方は一度ご来院下さい。
お話だけでも聞かせてください。