腰痛が治らないひとの考え方 整体院昇では考え方も変えてください
こんにちは!
福岡県那珂川市で慢性腰痛専門の整体院をしております。
院長の前田昇馬です。
当院は痛みを改善して豊かな人生を送るための健康づくりを
お手伝いすることをコンセプトに施術させて頂いております。
今回は、腰痛についての考え方をお伝えしていきます。
腰痛がなかなか治らない人の特徴が3つあります。
1つ目は
腰痛が、腰に原因があると思っている人です。
結果的に腰に痛みが出ているだけです。
反ったら痛いです、曲げたら痛いですっていう人がおおいですが、
動くときって、腰以外もたくさん動いています。
股関節や肩甲骨、胸骨などです。
動きが鈍くなったそれらの関節のかわりに動きやすい腰椎が動き過ぎて
痛みをでているんですね。
だから、腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症などの診断がされるんですね。
2つ目
痛みが取れたことが「治った」と思っている人
です。そうではありません。
「治った」っというのは「痛みが戻らない状態になること」。
です。
ストレッチやケアをしていくことで戻らないようにしていきます。
そして、ストレッチやケアもいらないような状態までなることが
最終的には良くなることです。
姿勢を改善させることが該当しますね。
生活習慣を変えていくことで痛くならない生活習慣を身につけることが重要になってきます
生活習慣病のようなものなので、習慣を変えていくしかありません。
3つ目
やり方だけ教えてもらう人です。
やり方だけを教えてもらっても、なんでこのストレッチやケアが必要なのか
ココにアプローチするのは何故かということ、メカニズムを理解してやっていくこと
それが大事です。その方が意識してやっていくことで効果が変わっていきます。
理解してするのと理解しないでするのでは効果が結構かわってきたりします。
以上3つの特徴をお伝えしました。
あと、揉んでもらいたいだけ、長く揉めばいいというものでもないです。
的確に原因にアプローチしていけば長く揉む必要はないのです。
もし、長くしてもらいたいのであれば、
それはそれとしてリラクゼーションとしてお申し付けください。
でわ(^^)/
本気で痛みを改善して悩みを解消したいという方は
整体院昇で一緒に頑張りましょう。
痛みによるお悩みを解消されたい方は一度ご来院下さい。
お話だけでも聞かせてください。