自律神経失調症

自律神経の乱れ

福岡県那珂川市で自律神経失調症、乱れの改善なら当院にお任せください

自律神経は「好感神経」「副交感神経」の2つの神経があります。この2つの神経がバランスよく保つことで健康を保っています。 

自律神経失調症といっても、誰にでも当てはまるような軽い症状から重度の症状まで様々です。重症な方はしっかりと病院で検査を受けてください。

 

当院では自律神経失調症の改善に多くの実績をあげています。

 

自律神経のバランスが崩れると夜眠れなかったり値付けなかったり、日中でもなんでか体がだるくなることが多いので、つらいですよね。

 

自律神経失調症でお困りの方は体質改善をしていくことが大切かと考えています。そのためのヒントが

あるかもしれないので、このページをじっくりお読みください。

様々な症状があります

誰でも自律神経の乱れは多少なりともあります。それを自然と調整していることが普通です。

しかしそれが大幅に狂うと、 

慢性の頭痛、耳鳴り、不安感、イライラする、情緒不安定、無気力、倦怠感(ボーっとする)、息苦しい、冷え性、食欲がない、睡眠障害(眠れない)、顔の紅潮、動悸、筋肉が緊張しっぱなし、疲れが取れない、あちこちの関節が痛い・・・

 

等、自律神経が乱れたときの症状は様々です。

 

自律神経バランスが乱れる原因としては、ストレスや生活習慣の乱れ等が挙げられます。

そうした方は首~背中全体が硬く緊張してしまい、呼吸が浅くなっている方が多いのも特徴です。いつもより深呼吸してみて、しにくいなと思ったら要注意。

自律神経失調症でめまいやふらつき、気分がすぐれない時は、「パソコン、テレビ、細かな文字を見る、狭い空間にこもる」等ということは避けましょう。

症状が不安定でどうしようもなく、精神科病院で抗不安剤を投与されたり、心療内科でカウンセリングを受ける方もいらっしゃいます。

つらい時は薬に頼っても構いませんが、今ある症状に対しての一時しのぎにしかならないです。

根本的に改善していくには、体質改善など身体の内部と姿勢なども改善させていく必要があります。

自律神経の乱れが改善されると、関節の動きがよくなり、凝り固まった筋肉がほぐれて血行、酸素の量を正常に戻すので、肩こりや腰痛など一緒に出現していた症状も改善されやすくなります。

 

 

 

当院では独自の施術で体全体を緩め、呼吸法や瞑想など自律神経バランスの乱れを整えていきます。