日本人の国民病とまでよばれる「腰痛」です。
当院でも多くの腰痛や腰に違和感を感じてお困りの方が来院されています。
腰が痛むと、動くことが億劫で嫌になってしまいますよね。僕もだるくなってしまう事を覚えています。
当院は特に腰痛の症状改善を最も得意としています。
つらい慢性腰痛でお困りの方はじっくりお読みください。
私自身も以前そうでしたが、腰痛に悩んでいる日本人はとても多いと言われています。また腰痛は一度なってしまうとなかなかなおりにくく、慢性化しやすい症状です。
腰痛には、ぎっくり腰のように突然おこる急性腰痛から、繰り返し起きる慢性腰痛症までいろいろあります。
原因として、
・内臓の病気や疲労が要因で腰に痛みが出るケース
・急な動きによって衝撃が加わってそれをきっかけに腰痛になるケース(ぎっくり腰)
・骨盤の歪み、日常の姿勢のクセや習慣的に行う動作
・長時間同じ姿勢でいること(デスクワーク)や慢性的な疲労の蓄積(畑仕事など)から腰が痛くなる
など様々で、整形外科などでレントゲン写真やMRIを撮っても異常がみられないことも多いです。
「特に異常はないですね」「痛み止めとシップで様子見てね」と受診しても言われたことないですか?
最近では心理的な影響、ストレスが腰痛の多くの原因という見方が多くなってきました。腰にも内臓にも検査で異常がみられなくても、仕事や家庭環境などから精神的ストレスが由来で腰痛が起こることもあるようです。
ストレスによって交感神経優位の状態が続くと、筋肉が硬直し血流不足・酸素不足を起こします。そのため筋肉に十分に酸素がいきわたらず無理な動きをすることで痛みを感じるということです。
腰痛の痛みに耐えることや、さらに痛くならないようにと腰のことをかばって動いていたり、不安になったりすることで余計にストレスが増してしまい、腰痛が慢性化してしまうこともあります。
当院でも腰痛の一番の原因は、筋肉への血流不足と動きのバランスの崩れや姿勢の乱れだと認識しています。
当院では、独自の施術と運動指導で早期改善に導きます。身体のバランスを調整しながら原因を追究します。あなた自身でもセルフケアすることで自然と腰痛は改善されていきます。
※稀に「圧迫骨折」「馬尾症候群」「悪性腫瘍」などの重篤な原因があることもありますので、まずは適切な医療機関でみてもらうことが大切です。